てぃーだブログ › 横浜の薬屋のおやじのひとりごと › 養生の話 › 長引く鼻炎症状の改善に・自律神経を乱さない生活習慣を!(4)

2008年03月09日

長引く鼻炎症状の改善に・自律神経を乱さない生活習慣を!(4)

睡眠は充分にとるようにしましょう!

交感神経は起きている時に、副交感神経は寝ている時に主に働きます。

ところが、睡眠不足になると、身体に備わっている体内時計のリズムが乱れ、交感神経と副交感神経のバランスが崩れやすくなります。鼻粘膜における鼻汁の分泌機能を正常に保つためにも、睡眠時間は充分に確保することが大切です。


同じカテゴリー(養生の話)の記事
大人の粉ミルク
大人の粉ミルク(2014-10-24 14:31)


Posted by カッチン at 11:09│Comments(0)養生の話
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。